朝ごはん
- ザバス ソイプロテイン100(チョコレート味)(79kcal・16.5g)
- レタスとパプリカのサラダ(21kcal・0.8g)
- 100kcal・17.3g・野菜120g
昼ごはん
- ブロッコリーとエリンギのごま味噌和え(64kcal・4.5g)
- ゆず大根50g(27kcal・0.4g)
- トマト50g(10kcal・0.35g)
- 鶏ハム100g(127kcal・26.2g)
- カロリー227kcal・31.5g・野菜200g
おやつ
- 1本満足プロテイン(チョコ)(183kcal・15g)
- 183kcal・15g
夕ご飯
- 冷凍野菜と鶏むね肉の豆乳シチューのレシピ(252kcal・23.3g)
- 252kcal・23.3g・野菜170g
夜食
- ザバス ソイプロテイン100(チョコレート味)(79kcal・16.5g)
- レタスとパプリカのサラダ(21kcal・0.8g)
- 100kcal・17.3g・野菜120g
過食
- 1本満足プロテイン(ヨーグルト)(182kcal・15g)
- 182kcal・15g
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 100kcal | 17.3g |
昼ごはん | 227kcal | 31.5g |
夜ごはん | 252kcal | 23.3g |
おやつ | 183kcal | 15g |
夜食 | 100kcal | 17.3g |
過食 | 182kcal | 15g |
合計 | 1044kcal | 119.4g |
- 野菜摂取量g
今日の運動
・ウォーキング50分
今日の一言
昨日、カレーを2杯も過食をしてしまったため0.5kgも体重が増えてしまいました。自業自得とはいえ、やっぱり、がっかりはしますね。
そんな時に自分を励ます方法ですが、1日1日のカロリーだけで一喜一憂するのではなく、今まで食べたカロリーの平均値をとるようにしています。ダイエット初日からの摂取カロリーを平均すると、意外と高カロリーではなかったと自分を安心させるようにしているのです。
日付 | カロリー | タンパク質 |
03/15 | 1040kcal | 100.8g |
03/16 | 1082kcal | 101.4g |
03/17 | 1040kcal | 100.8g |
03/18 | 1067kcal | 95.3g |
03/19 | 1067kcal | 95.3g |
03/20 | 1067kcal | 95.3g |
03/21 | 1103kcal | 107.6g |
03/22 | 1103kcal | 107.6g |
03/23 | 1344kcal | 109.8g |
03/24 | 1103kcal | 110.6g |
03/25 | 1194kcal | 95.2g |
03/26 | 2042kcal | 128.1g |
03/27 | 1044kcal | 119.4g |
平均値 | 1177kcal | 105.2g |
私のダイエット食のカロリーの目標値は1200Kcal以下だったのですが、平均値を計算してみると、1日平均1177kcalだったので、少しばかりの食べ過ぎなら相殺されると気づきました。ですが、やはり、組み立てた献立通りのメニュー以外のものを食べる自分はショックです。
ですが、たまの過食で毎回しょげていたのではダイエットは続かないと思うので、気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。
正直に言えば、育児放棄の家庭で育ち、食事はチョコレートやポテトチップスだった私にとっては、平凡な家庭料理を食べ続けるだけでも苦痛です。なにせパンチのある味の菓子が食事だったわけですから、いまさらお菓子に比べれば味気なく感じるヘルシーな食事に食生活を切り替えるというのは、すごくしんどいです。
早死にしてもいいから、お菓子を食事にして、満足して死にたいという思いに駆られることさえあります。
ですが、最近友人知人が長患いで亡くなっていったので、死ぬ前や死ぬ時に苦しむのは嫌だと思い、何とかヘルシー食で耐えています。
今日は昨日分の過食を相殺するためにカロリーを減らすつもりでいたのに、がっつり食べてしまいました。ですが、せっかくレコーディング(記録)をしているのですから、皆様に少しでもう良い結果をお知らせできるように、頑張っていきたいと思います。
【PR:31a】