体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤は前日より数値が増加した場合
- ★は生理日
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
04/01 | 99.3kg | ±0 | ±0 |
04/02 | 97.6kg | -1.7kg | -1.7kg |
04/03 | 97.1kg | -0.5kg | -2.2kg |
04/04 | 96.7kg | -0.4kg | -2.6kg |
04/05 | 95.5kg | -1.2kg | -3.8kg |
04/06 | 95.8kg | +0.3kg | -3.5kg |
04/07 |
体脂肪率推移
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
04/01 | 43.8% | ±0 | ±0 |
04/02 | 43.6% | -0.2% | -0.2% |
04/03 | 43.8% | +0.2% | ±0 |
04/04 | 43.9% | +0.1% | +0.1% |
04/05 | 43.9% | ±0 | +0.1% |
04/06 | 43.9% | ±0 | +0.1% |
04/07 |
朝ごはん
- サーモンとほうれん草の豆乳シチュー(242kcal・22.3g)
- かぼちゃのレンジ蒸し(91kcal・1.9g)
- コーヒー(7kcal・0.4g)
- 340kcal・24.6g・野菜150g
昼ごはん
おやつ
- ザバス ウェイトダウン(チョコレート味)(79kcal・16.5g)
夕ご飯
- サーモンとほうれん草の豆乳シチュー(242kcal・22.3g)
- 242kcal・22.3g・野菜150g
夜食
- 一本満足プロテイン・シリアルストロベリー(185kcal・15g)
- レタスとパプリカのサラダ(21kcal・0.8g)
- 206kcal・16.3g・野菜120g
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 340kcal | 24.6g |
昼ごはん | 306kcal | 17.6g |
夜ごはん | 242kcal | 22.3g |
おやつ | 79kcal | 16.5g |
夜食 | 206kcal | 16.3g |
合計 | kcal | g |
- 野菜摂取量567g
今日の運動
- 半身浴20分
- ウォーキング50分
今日の一言
毎日こんなに食事を減らして、野菜をたっぷり食べてたっぷりの排便もあるのに、体重や体脂肪率って減らないものですね(´;ω;`)ウゥゥ
6日で3.5kgも体重が減ったんだから上手くいってるほうじゃない?と思ってくださる方もいらっしゃるのかもしれません。最初の1週間は、食事制限と運動を同時に始めないと決めていたので、来週から運動を始めるかどうか悩んでいます。
ちょっとでも、体重や体脂肪率が増えると「こんなにつらい思いをしてダイエットしてるのに!」と、切なくなるというか、イラっとするというか、本当に自分の未熟さが情けないです。
1週間目のダイエットルールで「運動と食事制限を同時に始めない」と決めていて、90キロ切るまでは食事制限1本で行こうと思っていました。でも、本当にそれでいいのか分からなくなってきました。
初日から運動を始めていれば体脂肪率も減って、体組成データの数値に一喜一憂することはなかったかもしれません。ですが、食事制限だけでもものすごくつらいのに、同時に運動まで始めていたら、両方とも続かずダイエットそのものを投げ出していたかもしれません。
3日間同じ食事メニューでしたが、それは麻婆茄子を3食分作り置きしてあったからでした。今日で作り置きの麻婆茄子を食べ終わるので、明日からはまた少し違った食事メニューになります。
何度でも書きますが、低カロリーで100gのタンパク質を摂取する食事メニュー作りは本当に大変で、いつも頭を悩ませています。
【PR:31a】